【2022年】人気の新電力会社を徹底比較
\ 安い新電力会社ランキング!/
節約額、電気料金、プラン、口コミなどを基準に選ばれた人気の新電力会社を比較・ランキングでご紹介

電気代を安くするには、世帯人数ごとの電気使用量、電力会社を選ぶ際のコツを知っておくことが大切です。
新電力切り替えにあたって最安の電力会社を選ぶポイントをまとめましたので、切り替えを考えている人は是非参考にしてみてください。
まずは自分の電気使用量を把握しておくことが大切です。一般的に、一人暮らしの方では70kwh~200kwhくらい5,791円と言われています。4人家族になると電気代平均は約11,788円となっています。
電気をあまり使わない一人暮らしでは電気代に占める基本料金の割合が大きくなるので、アンペア数が大きい契約の人ほど基本料金のお得感に繋がります。
電気とガスをセットで契約することで、セット割が適用され電気代とガス代がさらにお得になり電気とガスの請求もまとめられるようになります。
電気使用量が少ないなど電気代自体の節約はあまり見込めないと感じた方は、各社が行って入る特典やキャンペーンを重視して選ぶとお得な場合も多いです。
解約手数料とは契約を解消させるときに発生するお金で、解約違約金は契約期間内に契約を解除する場合に発生するお金です。一人暮らしの方は引っ越しなどで電気を解約する機会も多くなりがちなので、これらのかからない電力会社を選びましょう。
※総務省が実施する家計調査の調査項目に含まれる電気料金データを参考
※東京電力エリアの世帯人数別の年間電気料金の推定値です
新電力の口コミ
電気料金が下がってポイントが貯まっている
5510534 2人世帯 その他 楽天電気プランS 安くなった
元々、引っ越した時の電気会社のままにしていたが、エアコンの使用などで2人暮らしなのに毎月10000円ほどかかってしまっていた電気代を、安くしようと思い電力会社が自由に選べることになったと知り、ネットで検索していたらこちらの楽天の電気が出てきました。自分は楽天のポイントを貯めていることと、基本料金やプラン料金が遥かに安い事で楽天エナジーに契約を変えて見たところ、夏や冬の電気代(エアコン使用率が高い)が5000円ほどになり、大体毎月平均4000円になりました。ポイントも貯まるのでオトクだと思います。これからも継続していきたいです。
2021-08-02 00:33:48
電気料金が下がらなくてもお得なため
kasumimixdrums 2人世帯 ソフトバンクでんき おうちでんき 5変わらなかった
ソフトバンク電気に変更したところ電気料金は特に上下動はしていません。
高くなったとかいう口コミが多いですが、うちの電気業金は冬場で12,000円前後、夏場で8,000前後と以前契約していた東京電力と比較して特に上下動はありませんでした。
上下動はないものの、家族でソフトバンクユーザなので携帯電話料金が安くなったり、インターネットのプロバイダ料金が安くなるなど毎月1000円以上の恩恵を受けているため結果としては満足しています。
2021-07-24 07:54:02
低使用時期が安い
Ideo.h 3人世帯 その他 出光興産 ホームプラン 安くなった
ガソリンをよく入れるシェルに関連して出光興産の新電力に乗り換えしました。ガソリンは登録カードを使用すると常にリッター1円引きになるため安心して給油できます。ただし、ガソリンが安くなるガソリンスタンドは該当の場所があるため調べる必要があります。肝心の電力に関しては、真夏・真冬などの最盛期には東京電力と変わらない電気代なのですが、それ以外の月が概ね500円~1,000円程度料金が安くなった実感があります。また解約時に違約金などの手間や料金が発生しない点もよいと思います。
2021-07-23 04:55:28
セットで利用はお得
ray-co 1人世帯 その他 大東でんき プラン1(従量電灯B) 安くなった
他の新電電で契約していたのですが、そちらだと携帯とのセット割があまり使い勝手が良くなかったので、変更しました。
今の契約は地域のガス会社の提供してくれている電気なんですが、ガスとセットで利用してネットでの明細にすると、ガス代がすごく安なるとガスの検針の時にチラシが入っていました。電歪して聞いてみると悪く無さそうなので、変更したのですが電気代時代はほとんど変わらないものの、合計金額がかなり安くなって満足です。ただガスとセットでない場合は、特にメリットはないですね。今のところ電気が滞ったりすることなしに利用できています。
2021-07-22 21:51:51
料金見直し
やー 4人世帯 東京ガス 安心パック 変わらなかった
担当者の説明がわかりにくい、変更しない方が良かったです。
2021-07-22 20:20:22
大阪ガス電気でお得に
shooting17star 4人世帯 その他 大阪ガスプランA 安くなった
大阪ガス電気に加入してます。
普段からガスをよく使うので、セットにして割引になりました。
2021-07-22 12:10:28
auを契約している人にはいいかも
butumori 2人世帯 その他 auでんき 基本料金/Mプラン30 変わらなかった
電気代に関しては以前と比べてあまり変わらなかったが、電気料金によってau PAYやポンタポイントが加算されていくので、何ヶ月かしたらお買い物できるくらいは貯まるようになる。ので、auまたはポンタを持っている人達からすれば良いサービスだと思う。ただし、auやポンタを持ってない人達からすれば電気代が安くなる訳ではないので、あまりオススメしません。また、ポイントもそんなに付かないので、長い目でみてあげることが大事です。
2021-07-22 11:25:04
安くなったよ
jump1980 3人世帯 ENEOSでんき 九州Bプラン 安くなった
ガス屋さんに勧められて半信半疑で契約してみました。
月々約7000円くらいでしたが、5000円くらいになったので満足です。
2021-07-22 09:52:54
ほくでんからソフトバンクでんきに
Haseppii 1人世帯 ソフトバンクでんき 通常プラン 安くなった
引越しを機にソフトバンクでんきに切り替えました。
スマホもソフトバンクなのでおとくです!
2021-07-22 06:48:01
ENEOS→北電
sfgp129 1人世帯 その他 通常プラン 変わらなかった
エネオスが高くて北海道電力へ変えました。
あまり変わりなく料金も同じぐらいでした。
2021-07-22 06:48:00
10%安くなったよ!!
きんちゃん 2人世帯 JCOM電力 安くなった
J:COMさんとは、テレビもインターネットも電話も契約していました。J:COMさんのスタッフの人も大変親切で、何か有るとすぐに来てくれて、対応してくれるのにとても気に入っていました。電気とガスは東京ガスと契約していました。今回、電気料金が10%安くなるということで、電気と共に、ガスもJ:COMさんと契約することにしました。あらゆるものをJ:COMさんにまとめたことにより、何か問題が起きた時には、すぐに対処できることが便利ですね。
2021-07-22 06:41:06
電気会社切り替え
sfgpa129 1人世帯 その他 通常プラン 高くなった
北海道電力からグランデータへ
料金がそこそこに高いことに気づきました。
北電をお勧めします。
2021-07-22 06:37:30
Tポイントが付く
シン 4人世帯 ソフトバンクでんき おうち割 北陸電力 でんきセット 変わらなかった
電気料金にたいしてTポイントがいくらかつくので何気に嬉しいです
2021-07-22 06:12:00
安くなるわけではありませんでしたが、安心をとることにしました。
にゃにゃニャニャニャ 3人世帯 その他 ベースAG 変わらなかった
ガスと電気を一緒にしたいと思っていました。当初は、他の電力会社で契約していましたが、ガス警報器の問題で別の電力会社ともやり取りを続けないといけなくて、少々すっきりしていませんでした。改めて考え直した結果、ガス警報器の契約をしている会社が、普段から町内を走っていること、それでなにかの時には、割と素早く来てもらえることから、そちらの会社に乗り換えました。さらに、環境面でもそちらの会社の方が取り組んでいる様子をホームページや、比較サイトで知りましたので、好印象がありました。安くなるなら、よりよかったですが、前のと比べてそれほど変わらなかったので良しとしました。
2021-07-22 04:38:37
夏場と冬場の電力が安くなった
三輪たかし 4人世帯 ミツウロコでんき〔従量電灯B〕 安くなった
ミツウロコに変える前は東京電力でした。新しい電力について喧伝され始めた時、本当に安くなるなら変えてみようと思いました。変えるときも申し込みだけをすれば済むということなので、進めました。ミツウロコを選んだのは価格比較のサイトで一番コストパフォーマンスが良かったからです。そして切り替わってから、夏場と冬場の電力をシビアに比較すると20%ぐらい安くなっていました。ですので、今でもそのまま使っております。なんの問題も起きておりませんので助かっております。
2021-07-22 04:05:41